ゲーム メタバース

【日本】メタバースプラットフォームおすすめ5選!注目される理由や抱える問題についても

watanabe

最近、「メタバース」がより身近になりましたね。

メタバースとは、インターネット上で作られた仮想空間ですから、オンラインゲームとしてはもちろん、お買い物やビジネスでも幅広く利用されています。

そんなメタバースですが、「始め方が分からない」という方もいると思います。

そこで、今回は日本のメタバースプラットフォームのおすすめ5選をご紹介します。

また、注目されている理由や抱えている問題についても説明していきますね。

【日本】メタバースプラットフォームおすすめ5選

これから、日本でのメタバースプラットフォームおすすめ5選を紹介します。

まず、メタバースプラットフォームとは、サービスを利用する上での基盤や仕組みという意味です。

また、メタバースには大きく分けて3種類のサービスがあります。

VR 仮想現実:実際に起こっていないことをデジタル世界の中で体験できる
AR 拡張現実:スマホなどの画面上で、現実世界に仮想空間を映し出す
MR 複合現実:専用のメガネを装着し、現実世界に仮想の情報を表示する

このように、3種類それぞれの特徴があります。

では、日本でのメタバースプラットフォームをご紹介します。

Second Life

2003年にLinden Lab社がリリースしたのが、Second Life。

メタバースが流行するきっかけになりました。

Second Lifeは、ゲームの中で仮想通貨を稼ぐことができて、現実世界の通貨に換金も可能となっています。

中でも、日本でのメタバースプラットフォームとして人気なのは、仮想空間の中で建物や島などを構築できて、ゲーム内の土地を売買できるから。

リリース以来、圧倒的なシェアを実現しています。

Horizon Workrooms

コロナ禍で働き方が大きく変わり、今や在宅勤務が当たり前の企業もあります。

Horizon WorkroomsはMeta(旧Facebook社)が運営しており、利用者がどこいてもVRを使って同じバーチャルルームに集まり、一緒に仕事ができるものとなっています。

これによって、より柔軟に働くことができます。

特徴としては、アバターを使って現実世界の同じ空間で働いているという体験ができることです。

REALITY

REALITYは、だれでもスマホ1台でライブ配信ができるアプリ。

顔出しなしで、自分の好みで作ったアバターでライブ配信やゲームでコミュニケーションをとることが出来ます。

また、リアルタイムで複数のユーザーともコラボが出来たりと、新たなバーチャルコミュニティの場となっています。

Decentland

Decentlandは、イーサリアムブロックチェーンをメインとしてくつられています。

ユーザーはゲーム内の施設を利用できたり、仮想空間の中でゲームをすることも。

さらにメタバース上の土地、LANDを購入して、LAND上で自分のコンテンツを作り出せます。

メタバースプラットフォームとしては、運営主体となっているものが多いですが、Decentlandは参加するユーザーが運営方針などを決めることができる「DAO 分散型自立組織」で運営されています。

Cryptovoxels

Cryptovoxelsは、イーサリアムブロックチェーンから動いているメタバース。

仮想空間の中の土地やアイテムはNFTとして価値のあるものになります。

NFTは売買することも可能。

オンラインゲームと異なるところは、特定の目的、ゲーム性がないところです。

3D空間の中でVRを使って体験できます。

日本でメタバースプラットフォームが注目される理由

日本でおすすめのメタバースプラットフォーム5選を紹介しました。

では、日本でメタバースプラットフォームが注目されている理由がなにか、気になりませんか?

ここからは、メタバースプラットフォームが注目されている理由について説明します。

3DCGやVR空間の進化

まず、日本でメタバースプラットフォームが注目されている理由の1つとして、3DCGやVR空間の進化が挙げられます。

3DCGやVR技術の進化によって、視覚体験や身振りや手振り、顔の表情がアバターを操作することで現実世界のようにコミュニケーションをとることができるようになってきました。

また、VRを使ったサービスやコンテンツのクオリティが高くなったこともメタバースプラットフォームが注目されている理由でしょう。

デバイス性能の向上

PCはもちろんですが、スマートフォンやタブレット端末のスペックは年々向上されています。

これにより、ユーザーは快適に仮想空間につながることができるようになりました。

5Gなど、通信技術が進化し、普及したこともメタバースプラットフォームが注目されている理由の1つです。

コロナウイルスの感染拡大

新型コロナウイルスの感染拡大によって、イベントなどで人が集まることが難しくなりました。

多くの企業もリモートワークにせざるを得なくなり、自宅にいることが長くなったことでしょう。

リモートでの会議など、コミュニケーションがデジタル化したことはメタバースプラットフォームが注目されている理由の1つと言えます。

【日本】メタバースプラットフォームが抱える問題

日本でメタバースプラットフォームが抱えている問題についても説明していきます。

メタバースプラットフォームは、2007年に1度注目されていましたが、多くの企業が抱えている問題があり、現在もいまいち伸び悩んでいるのが現状です。

問題としては大きく分けて2つあり、

  • 技術的な課題
  • 利用環境の課題

があります。

この2つの問題を詳しく見ていきましょう。

人材確保

メタバースプラットフォームを拡大するには、企業側とユーザー側のどちらにも技術的な課題があります。

まず、企業側の課題ですが、XR領域(先端技術の総称)の人材が不足していることです。

業界の知識を持ち、ビジネス企画ができる人材が不足しています。

企業側としてはXR領域のコンテンツのバリュエーションを増やしたり、優秀な人材を確保することが重要課題となるでしょう。

利用環境の用意

次に、ユーザー側の課題としては、仮想空間の3DCGを体験する場合、一般的なスマートフォンなどは性能が低く、快適に体験できないこともあります。

3DCGを快適に体験するには、よりハイスペックなPCやスマートフォンが必要となり、3DCGを快適に体験できる技術や、小型のデバイスなどの普及も課題となってきます。

また、VR機器などのデバイス価格が高く、標準のものでも数万円。

ものにもよりますが、十数万円するものもあり、多くの消費者が手に取りやすい価格とは言えないのです。

これからの更なるデバイスの進化など、課題をクリアしていくことが求められています。

メタバースプラットフォームで収益化をするには

上記で、メタバースプラットフォームが注目されている理由や問題についてもわかっていだたけたと思います。

では、メタバースプラットフォームで収益化するにはどうしたらいいのか気になりませんか?

「メタバースプラットフォームはわかったけれど収益化するやり方が分からない」と思う方もいると思うので、これから順番に説明していきますね。

仮想通貨を用意する

まず最初に仮想通貨を用意しましょう。

多くのメタバースプラットフォームは、仮想通貨を使い収益化します。

仮想通貨取引所で用意できます。

取引所はいろいろなところがありますが、おすすめは国内最大級の取引所「コインチェック」。

開設も時間がかかりませんし、初心者でも取引が簡単にできます。

なので、まずは取引所から仮想通貨を用意しましょう。

メタバースプラットフォームでNFTアイテムを作成する

取引所から仮想通貨が用意できましたら、実際に取引ができるようになります。

メタバースプラットフォームで収益化するには、自身のプラットフォームでアイテムを作成し、売却することで収益化できるでしょう。

自作のNFTアートなど、取り組みやすいものもあります。

本格的に稼ぐのなら、プログラミング言語を習得したり、3DCG作成ツールを使うといいでしょう。

まとめ

この記事では、日本でおすすめのメタバースプラットフォーム5選と、メタバースプラットフォームが注目されている理由や、抱えている問題をまとめました。

今ではメタバースプラットフォームがたくさんありますが、その中でも選りすぐりのものを紹介しましたので、参考にしていただければ幸いです。

PCやスマートフォンのスペックも向上し、VR機器などの技術も発展していることから、今後もますます注目されるでしょう。

抱えている問題もありますが、クリアできればメタバースプラットフォームがより普及するものと考えられるので、企業側もユーザー側も課題をクリアできるようになりたいですね。

-ゲーム, メタバース
-, ,